SPEC2016:ITER機構でLEGO-ITER作っちゃいました!③

3/1(水)

朝7:35発のバスに乗りITERサイトに移動。

前日までは何を作っているのか、傍から見て分からないような状況だったが、下から2段目のポロイダルフィールド(PF)コイルができてくる頃には、トカマクの形が見えて来たためか、興味をもって話しかけてくれる人が増えた。設計図を作ってきたのが功を奏したのか、英語での説明もそれほど苦にはならなかった。

PFコイルは前回のバージョンでは2、3段目を空中で作りながら180°を繋いでいたが、壊れやすく作業性が悪いので、今回は設計図をもとに別の場所で180°分を製作してから、トカマク本体の支柱(白ブロック)とつなげる方法を取った。

2段目のPFコイルが完成してからは、加熱装置等の周辺装置の組み立てをそれぞれ分担し作業を進めた。これらの周辺装置を真空容器(青色ブロック)と繋いで構造を安定化させた。

この日の昼食はITER機構本部で働いている日本人スタッフとご一緒させて頂いた。

この辺りから、トーラス外側で重さに耐えられず歪んでくる箇所もでてきたが、思ったより作業が順調なため、翌日までには終わる気もしてきた。

この日が終わった時点での製作状況

コメントを残す