第262回材料試験技術シンポジウム招待講演(笠田)

  • 第262回材料試験技術シンポジウム開催のご案内

  • 日 時: 2015年1月27日(火) 13:30~17:30
  • 会 場: (独)産業技術総合研究所 臨海副都心センター
  •       東京都江東区青梅2‐3‐26(地図)
  • 新春懇親会会場:レストラン I House(アイハウス)(テレコムセンタービル西棟5F)18:00〜20:00
  • 新春懇親会会費:¥3,500/名(当日徴収)
  • 本件に関する問合せ先: 東京都市大学 工学部 機械工学科 機械材料研究室 白木尚人
  •                 住 所:〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1 電 話:03-5707-0104(内線2584),                 FAX:03-3704-7675,E-Mail:nshiraki@tcu.ac.jp

「材料劣化と材料試験」講演プログラム

13:30~13:40 開会挨拶 日本材料試験技術協会会長 小賀正樹
1月号編集担当 常任理事 澤 健司((株)ミツトヨ)
13:40~14:10 引張試験における表面ひずみ分布の計測と応力
-ひずみ関係の検討
○加藤章(中部大学)
14:10~14:35 ボイラ溶接部の損傷と内圧クリープ試験による寿命評価法の検証 ○屋口正次
酒井高行(電力中央研究所)
14:35~15:00 最新の促進耐候性試験機及び腐食促進試験機のご紹介 ○長谷部雅之(スガ試験機(株))
15:00~15:30 ― 休 憩 ―
15:30~15:55 耐熱鋼の長時間クリープ試験と材質劣化 ○澤田浩太
大場敏夫
木村一弘((独)物質・材料研究機構)
15:55~16:20 カーボンブラシとその摩耗について ○二見貴俊
浮森悟((株)富士カーボン製造所)
16:20~16:45 原子炉・核融合材料の照射硬化評価のための硬さ試験とナノインデンテーション試験 ○笠田竜太
(京都大学エネルギー理工学研究所)
16:45~17:10 コンクリートの劣化とその診断技術
-安全安心な街構築のための維持管理-
○伊代田岳史(芝浦工業大学)
17:10~17:25 <総括討論>
17:25~17:30 閉会挨拶 日本材料試験技術協会
編集部会長白木尚人(東京都市大学)
18:00~20:00 新春懇親会
レストラン I House(アイハウス)
※ テレコムセンタービル西棟5F
参加者全員

 

コメントを残す